ちっちゃなこだわりは日々のしあわせ。
私の大好きな物たちを紹介しています。
レシピブログランキングに参加しています。 おいしそう!と思ったらクリックお願いします。 | ![]() |
もう桜も満開ですね。。。友人がお花見をしているというので、ちらっと参加。
陣取った場所の裏手には私が通った小学校があります。なつかしいなぁ〜。このお花見をしている辺りで小、中学校の時はランニングしたり部活のトレーニングをしたり。その頃は分かってなかったけど、いい場所に学校があったんですね。
あの頃は30年後(!)にこんなこと考えながら、ここでお花見してるなんて想像もしなかったよな〜。小学生の私は30年後に何をしているつもりだったのでしょう。
最近、体調がパッとせず、お疲れ気味の私。。。4月生まれだもん、明日からパ〜ッ!と気持ちを切り替えて不調を乗り切りたいなぁ。4月はスタートの月ですものね。
この4月から新しい生活を始める方も多いですよね。皆さん、頑張って!
ところで。。。
毎週水曜日、福岡の映画館はレディースデイ。観賞料金が1000円になります。今日は楽しみにしていた「ホリディ」をソラリアシネマに観に行きました。
打ち合わせの後、上映時間まで間があったので、階下の「カフェオットー」へ。ここは警固公園を見下ろすロケーションが良いのです。好きなんだけど、いっつも混んでるんだよね〜。
小腹が減っていたのでチーズバーガーを注文しました。
ボリューム満点。添えてあったオニオンスライスもピクルス、トマトもすべて挟んでバンズをのっけていただきま〜す!
一応ナイフとフォークが添えてあったけど、ここはがっつり大口を開けて、ガブリ!ハンバーガーはこうでなくっちゃねぇ〜。
これにセットでジンジャーエールを付けて、1200円ちょっと(記憶が。。。)は少し高い気もするんだけど、ま、おいしかったし、午後のカフェって時間とスペースもお値段のうちかなぁ、という気もするのでとりあえず納得。
で、映画です。映画。
2007-03-29 04:44 PM. [ BOOKS/MUSIC/MOVIE ] • [固定URL]
この土日は仕事でした。忙しい〜!ってほどではないけれど、朝から夕方まで現場に出ているので、週末から「自分の時間」があまりとれませんでした。
仕事が終われば時間も遅く、急いでまっすぐ帰りたい。そこで日曜の朝、少し早めに出かけ、スターバックスで朝ゴハン。コーヒーを飲みながら本を読んだり、来週のスケジュールを考えたり。。。自分だけのゆとりの時間をとりました。
時間にすれば、30〜40分、でもコーヒーの香りに包まれて、ぼんやりと日曜日の朝の風景を眺めているだけで、あくせくした気持ちがす〜っと落ち着きます。
朝とは限らないけれど、時々こういう時間を忙しい合間にはさむようにしています。もちろん一刻も早く仕事をこなす、というのも一つの選択だけれど、自分自身の心が健やかであるためには、こんな時間が必要です。
もちろんたまったストレスを居酒屋とビールでスカーッと発散するのも良いけれど、最近はその分早起きして、こんな時間を過ごす方が、ずっと贅沢だと思っています。
あ!夕御飯と焼酎っていうのもやってますけどね!もちろん。
根がミーハーな私です。FOXチャンネルのアメリカン・アイドル
、かなり熱心に観てます。
ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、この番組、今アメリカで大人気の全米を股にかけるオーディション番組。決めては歌唱力。全米各地でオーディションをおこなった後にハリウッド予選。選ばれた男女各12名をその後視聴者電話投票で毎週1名づつ落としていく、という過酷なオーディション。
最近では、菊地凛子がノミネートされて話題になったアカデミー助演女優賞。みごと受賞したジェニファー・ハドソンはこのアメリカン・アイドル
の出身者。でも、優勝はしてないんですよね〜。皆さんの実力が伺えます。
さて、このアメリカンアイドル。。。
先日、ケーブルTVを何気なく観ていたらキアヌ・リーブス主演の「雲の中で散歩」があっていました。
昔、劇場で観たことがあったので、そう熱心に観るつもりもなかったのですが、キアヌの端正な横顔に見入ってしまい、つい最後まで観てしまいました。
よくあることですが、以前観た時とは印象が違い、心に残る小品でした。。。ぶどう園の景色やその営みに現実から半歩だけ浮いたような物語としての美しさがあり、そこに暮らす人々それぞれがチャーミング。登場人物はラテン系の俳優さんがほとんどで、記憶は遠いのですが「赤い薔薇ソースの伝説」の雰囲気に似た印象がありました。もちろん後者の方がより寓話的なのですが。。。
それに記憶よりもヒロインを魅力的に感じました。これって、私の女性観が以前と変わったってことかもしれません。。。
さて、実はジョニー・デップの大ファンの私ですが。。。
2007-03-15 11:53 PM. [ BOOKS/MUSIC/MOVIE ] • [固定URL]
最近、以前ある方からいただいていたキーボードを引っ張り出してきて、練習しています。
といっても、上手に弾けるワケではなく、楽譜もほとんど読めません。。。なので、まず色々書き込んで、私だけが分かる楽譜にする必要があるのです。。。ちなみにこれはカーペンターズの「close to you」です。
ピアノを弾ける友人に少し習って、最初はドレミからの練習。初心者マークもいいとこなので、楽譜も本屋さんで一番簡単そうなものを購入してきました。当然たどたどしく、ド下手です。が!それがいいんですよ〜。。。
昨日に引き続き、手作りネタです。
この冬はかぎ針あみでお花のモチーフ編みをするのがマイブームでした。
マフラーを編んでます。。。ん???そうです。まだ、未完成。
ただ今、目標の長さの半分位。それに、まだこのお花のモチーフの間を違う色でつないでいく作業もあるのです。出来上がったら、晴れてブログでお披露目〜、と思っていましたが、あまりにも季節はずれになると暑苦しいかと思い、急遽、途中経過報告にしてしまいました。
負け惜しみのようですが(笑)、手作りは作る過程が楽しいもの。焦って出来上がらせるのではなく、ゆっくり作る時間を楽しもうと思っています。
しかし、編み物をやっているといつも思うのは小学生の頃のこと。手芸部だったのです、ワタシ。その頃は棒編みが流行っていて、胸の真ん中にりんごの模様が入ったミニベストを編んだっけ。。。三つ子の魂は43歳、あ!間違った42歳まで宿るのね。。。(時々自分の年齢が分からなくなります。。。)
さて、オマケ。。。